top of page


ビッグモーターの「内部通報制度」不備は改正公益通報者保護法違反
社長の甥の塗装作業員による内部通報をもみ消した企業風土に是正迫る動き 中古車販売大手の株式会社ビッグモーターの板金・塗装工場に蔓延していた保険金不正請求について、筆者(奥山)は1日、公益通報者保護法の観点からの東京新聞記者の取材を受けた。ビッグモーターに対する消費者庁の対応...

奥山 俊宏
2023年8月3日


内部告発者と記者の関係が社会を良く変える ~Z世代と探るジャーナリズム(3)
各地の保育園で、自衛隊で、企業で、そして、警察組織で、内部告発に踏み切る人が引きもきらない。彼ら彼女らのおかげで、園児への虐待や顧客への不正請求がストップし、ゆがめられた捜査の事情が明るみの下に出され、働きやすい環境へと職場が改善され、法制度が改善され、すべての国民に恩恵が及ぶ。

奥山 俊宏
2023年7月28日


福島原発事故描いたNETFLIX作品『THE DAYS』、史実からの乖離
福島第一原発の事故を描いたネットフリックスのテレビドラマ『THE DAYS』を観た。面白さや芸術性、洞察には欠けるものの、事実に執着しているとの評価を得ているからこそ、筆者は、この作品が描く内容に、これでいいのかな、と引っかかる。事実に忠実であるのではなく、事実と異なるからだ。

奥山 俊宏
2023年7月26日


Left Open “Protection Door” at Tsunami-Hit Nuclear Power Plant Resulted in Fukushima Catastrophe
Left Open “Protection Door” at Tsunami-Hit Nuclear Power Plant Resulted in Fukushima Catastrophe

奥山 俊宏
2023年7月25日


原電と関電の原発は3/11前から「津波警報で扉を閉」明文化 東電は扉あけっぱなしで電源喪失
東日本大震災が発生した2011年3月11日当時、東京電力など電力大手7社は、津波警報発令時に原発の建屋の扉を閉めなければならないとのルールを明文化していなかった。これと対照的に、茨城県にある日本原子力発電の東海第二原発や福井県にある関西電力の3か所の原発は当時すでにそうした...

奥山 俊宏
2023年7月10日


【解説】体形に悩む女性に伝えたい「あなただけではない」
【担当記者解説】 SNSやインターネットによって芸能人やインフルエンサーたちの発信が日々、目の前に繰り返し届けられ、それによって若い女性たちは、そのダイエット意識に大きな悪影響を受けている――。同級生らを対象に行ったアンケートの結果から、私たちは、このように結論づけることが...

滝川乃彩
2023年6月5日


過半数がダイエット情報ネット検索で専門家に衝撃「足を踏み外さないで」
アンケートに答えた女子大学生のうち、SNSなどインターネットでダイエットに関する情報を自ら検索することがよくあるという人が16%、時々あるという人が52%を占めたことについて、跡見学園女子大学で心理学部特任教授を務める鈴木眞理医師は「半分以上の人がダイエット情報を検索してお...

滝川乃彩
2023年6月5日
bottom of page